10月27日(月)、総合ビジネス科2年生会計コースと進学クラス(会計選択)の生徒を対象に朝日大学の先生を講師にむかえ日商簿記2級の対策講座を開講しました。11月の日商簿記2級検定に向けて苦手なところを、教えていただきました。本番の検定にむけて頑張ります。

 10月24日(金)に、総合ビジネス科3年生は、プレゼンテーション講座を受講しました。講師は、一般社団法人オンラインプレゼンテーション協会 理事長 宇佐美将太様にお越しいただきました。推薦入試や就職活動で役立つ「伝え方」の秘訣を教えていただき、生徒は交流を通じて体験しながら学ぶことが出来ました。

10月22日(水)午後に文化祭開会式、10月23日(木)に文化祭を行いました。 開会式には、書道部のパフォーマンスやバトントワリング部の演技を鑑賞しました。...


ユーエスウラサキ株式会社様よりシャーリングを寄附(企業版ふるさと納税)いただきました。10月20日、山下関市長も出席して贈呈式を行いました。

10月11日(土)、12日(日)の2日間、刃物まつりで販売を行いました。総合コースでは、開化珈琲様の「関商工ブレンドコーヒー」とring...

 10月11日(土)~12日(日)の2日間、関市刃物まつりで販売実習を行いました。 今回は、パン切り包丁「関流」、鵜ノ目ガチャ、鵜ノ目キャンディ、ドリップパックコーヒーを販売しました。...


R7商業科ニュース 3年生流通コース 刃物まつり
 10月11日(土)、12日(日)の2日間、3年生流通コースでは「刃物まつり」に出店し、LapinAgile(ラパンアジル)様とのコラボによる3種類のキッシュを販売しました。販売テーマは「老若男女問わず受け入れられる美味しい商品と笑顔をお届け」。このテーマのもと、商品の企画から販売準備、接客対応まで生徒が主体となって取り組んできました。当日は予想を大きく上回るお客様にお越しいただき、2日間とも完売することができました。お客様に笑顔で商品をお届けできたこと、仲間と協力しながら販売をやり遂げたことは、生徒たちにとって大きな学びと成長の機会になりました。当日お越しいただいた皆様、ありがとうございました。また、今回の販売に向けご協力いただきましたラパンアジル様に心より感謝申し上げます。

さらに表示する