| 活動方針・目標 |
機械部では、省エネカーを製作し、各大会で上位入賞することや国家資格である技能検定2級 等を取得することに目標を置いています。また、関商工ぽっぽなど、ボランティア活動にも参加 します。
| 活動場所 |
機械科実習棟
| 活動時間 |
【平日】 16:00~18:00
【休日】 大会及び検定前
| 部員数 |
| 男子 | 女子 | 合計 | |
| 1年生 | 14 | 0 | 14 |
| 2年生 |
14 |
0 | 14 |
| 3年生 | 5 | 0 | 5 |
| 合計 | 33 | 0 | 33 |
令和7年5月1日現在
| 年間の活動必要費用(部費) |
■ 部費 … 一ヶ月…1,000 円
■ 作業服(新入生のみ) … 約10,000 円
■ 省エネカー大会参加費
■ 技能検定料 … 約 20,000 円(消耗品代含)
| 年間の大会・遠征・合宿等の計画 |
| 6月 | Honda エコマイレッジチャレンジ 鈴鹿大会 |
|
7月 |
前期技能検定 |
|
8月 |
|
| 9月 |
全国大会 |
| 11月 |
Econo Power in GIFU |
| 12月 |
高校生ものづくりコンテスト岐阜県大会 |
|
1月 |
後期技能検定 |
|
2月 |
| 過去3年間の活動実績 |
| 令和6年度 | 2024 Econo Power in GIFU 省エネカー部門 優勝、準優勝 |
| 令和5年度 |
2023 Econo Power in GIFU 省エネカー部門 優勝、準優勝 技能検定(機械加工 普通旋盤作業) 岐阜県知事表彰 馬場星名 技能検定(機械加工 普通旋盤作業) 岐阜県職業能力開発協会長表彰 市橋聖真 |
| 令和4年度 |
2022 Econo Power in GIFU 省エネカー部門 優勝、準優勝 Hondaエコマイレッジチャレンジ2022 全国大会 デザイン賞 工業高校生ものづくりコンテスト県大会 旋盤部門 第3位 馬場星名 |
| 中学生へのメッセージ |
ものづくりに興味があり、国家資格を多く取得したい生徒の入部を歓迎します。
